アドセンスはクリックされるだけで報酬が発生するので、誰でも始めやすいですが規約に反すると最悪アカウントが停止してアドセンスが利用できなくなる可能性があります。
ここではアドセンスのNG行為をまとめてみました。
GoogleアドセンスのNG行為
自己クリック
Googleは不正クリックには厳しく、最悪1回でアドセンスのアカウントが消される可能性があります。
1発レッドカードになることはないと思いますが、故意にクリックを繰り返せばすぐにアカウントが停止になるでしょう。
まったくアクセスのなかったブログのクリック率がいきなり上がれば明らか不自然ですし、Googleも無駄な広告費を払いたくありませんから不正クリックに対しては当然厳しくなります。
クリックの誘発
たとえば広告の上に「クリックしてください」とか、「こちらにアクセス」といったクリックを誘発する文章を載せることもやってはいけません。
適切なのは広告かスポンサードリンクです。
禁止コンテンツ
Googleアドセンスでは、広告を貼ることができないサイトのジャンルがありますので注意しておきましょう。
アダルト
アドセンスでは成人向けのものは基本的に禁止になっています。
水着の画像はグレーゾーンですが、止めておいた方がいいでしょう。
ギャンブル
完全に禁止されているわけではありませんが、オンラインカジノやブックメーカーなどのコンテンツは利用できません。
競馬・パチンコ・宝くじなどの公営ギャンブルはOK
お酒・たばこ
これは少し意外ですが、これらもアドセンスでは使用できません。
本社があるアメリカでは喫煙や飲酒に厳しいことが要因のようです。
ただ、なぜかワインだけはOKになっています。
武器・爆弾
戦闘ナイフや拳銃といった武器類・爆弾や花火も禁止になっています。
人権侵害・誹謗中傷
他人のプライバシーを侵害したり、人の名誉を傷つけるような内容もダメです(アドセンスでなくてもダメですが)
著作権侵害
他人のブログを丸々コピーしたり、記事をリライトするようなことも禁止されています。
Googleアドセンスはいろいろ規約が厳しいですが快く利用するためにはルールを守っておきましょう。