ブログを運営していると、どうしても文章だけでは説明しきれないところがあります。
そこで画像が必要になるわけですが、GoogleやYahoo!といった検索エンジンで拾った写真は勝手に使うと著作権に違反してしまいます。
今回は商用利用が可能な写真素材をダウンロードできるサイトを紹介します。
おすすめ写真素材サイト
写真AC
会員登録が必要ですが、種類が多くイラストやシルエットなどもダウンロードできます。
足成
写真素材のサイトでは有名、登録されている写真素材は7万点を超えます。
ぱくたそ
足成と同じく有名な写真素材のサイトです。
2000ピクセル以上のフリー写真素材集
サイト名の通り、2000ピクセル以上の写真素材がダウンロードできます。高画質の写真を使いたい方におすすめです。
タダピク
横断検索サイトがあり、いちいち写真素材のサイトを探す手間が省けます。
おすすめと写真を使うときの注意点
私のおすすめは写真ACです。
登録は無料でできますし写真ACに登録すると、姉妹サイトのイラストAC・シルエットACの写真もダウンロードできます。
ダウンロードした写真は基本的には使い方は自由ですが、サイトにジャンルによっては利用できない場合があります。
例えば、アダルトや児童ポルノ、公序良俗に反する記事などには利用できません。
また、人物の写真を利用する際、モデルリリースが取得されていない写真を使用すると、肖像権の侵害になる可能性があるので注意してください。
ちなみに、モデルリリースとは、写真の被写体(人物)に使用の許可をもらうための肖像権使用許諾書のことです。
まとめ
今回紹介したサイト以外にも商用可能な写真素材サイトはたくさんあります。
ただ国内でも写真素材は十分豊富にあるのですが、たまに写真が被っているサイトを見かけることがあります。
気にならない場合はそのままでもいいと思いますが、気になる方は海外の写真素材を利用してみるなど工夫してみてください。