運営会社 | 株式会社セレス |
会員数 | 200万人 |
交換レート | 10ポイント→1円 |
最低交換額 | 3000ポイント(本会員) |
交換手数料 | 無料(本会員) |
友達紹介 | 1人 3000ポイント+2ティア10% |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
モバトク通帳は2006年から運営されているポイントサイトです。
以前は株式会社ファイブゲートで運営されていましたが、現在は株式会社セレスで運営しています。
2015年にはPC版も登場しました。
モバトク通帳の評判
株式会社ファイブゲートで運営していたころのモバトク通帳の評判は、あまりよくありませんでした。
それが、2013年に運営会社が株式会社セレスに変更されたことをきっかけに、改善されていきました。
現在では累計会員数が200万人を超え、さらなる成長が期待できるポイントサイトになりそうです。
モバトク通帳の稼ぎ方
ログインで稼ぐ
モバトク通帳はログイン日数に応じてがもらえます。
日数 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 |
獲得ポイント | 3pt | 5pt | 10pt | 15pt | 20pt |
5日目を過ぎるとまた1日目からカウントされます。
ゲームで稼ぐ
トックと僕らの未来都市
1日2回遊べるすごろくゲームです。
毎週水曜日の17時にスタートして、1週間以内にゴールを目指します。
期間内にゴールすると5pt、1位は30000pt獲得できます。
TOKKU TIMER(PC)
指定された秒数ピッタリでタイマーを止めると、ピタリ賞として10ptもらえます。
2016年までは100ptとかなりよかったのですが、2017年に大幅にクリアポイントが低くなりました。
ゲームはピタリ賞が出るまで何度でもチャレンジ可能です。
以前は100分の1秒単位で当てなければいけませんでしたが、さすがに難しすぎたため、今は10分の1秒単位で当てればクリアになります。
早くピタリ賞を出すならば、やはりストップウォッチを使うのがいいでしょう。
モバくじ(スマホ)
ハズレなしのおみくじゲーム、凶・小吉・中吉・大吉・特吉の5種類あり、特吉を当てると100ポイントもらえます。
その他モバトク通帳のゲーム
- 漢字テスト
- デイリークイズ
- 英単語TEST
- ANZAN
- トックを飛ばせ!
- ねこまち(9/29終了)
- 今日の脳トレ(9/29終了)
- 逃げるトックを囲め!
動画視聴で稼ぐ
CM動画を最後まで視聴して、20秒以内に「Complete」をクリックしてポイントがもらえます。
動画の再生時間は長いので、正直効率的ではありません。
アンケートで稼ぐ
アンケートは一律10ptです。
質問数は12問ほどなので、2~3分あれば答えられます。
アンケートは不定期に配信されるので、アンケートが好きな方は毎日チェックしておきましょう。
ブログで紹介して稼ぐ
1回きりですが、ブログでモバトク通帳の紹介記事を書いて申請すると500ptもらえます。
どのくらいの文字数で記事を書けばいいかは記載されていませんが、確実に承認させるには最低でも700文字はあったほうがいいでしょう。
ただし、記事の投稿日が古すぎたり、SNSで投稿した場合は非承認になるので注意しましょう。
友達紹介で稼ぐ
モバトク通帳の友達紹介は、新規登録した人が初めてポイントを交換した7日後に3000ポイント(300円)が付与されます。
また、友達が広告を利用して貯めたポイントの10%が還元されます。
もちろん、友達の貯めたポイントが減ることはありません。
姉妹サイトのモッピー(50%)には劣りますが、1人300円は全体的に見てもかなり優れています。
WCCで稼ぐ
WCC(ウィークリーチャレンジカップ)は、毎週月曜から日曜日の間に貯めたポイント数に応じてランキングが決まります。
100位以内に入るとポイントがもらえ、1位は30000pt、2位は20000pt、3位は10000pt獲得できます。
上位にランクインするには、やはり広告を利用するのが手っ取り早いです。
トップ3に入賞するなら、高単価のFXの口座開設やクレジットカード発行がおすすめ。
本会員とPC会員
モバトク通帳は、モッピーと同じく本会員(スマホ会員)とPC会員の2つに分かれています。
もともとモバイルサイトということもあり、本会員のほうがお得です。
スマホから登録するメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- 最低交換額が300円になる(PC会員は1000円)
- ポイント交換先が増える
- 手数料が安くなる
やはり換金で手数料を取られるのは避けたいですから、特にこだわりがなければ、スマホから登録することをおすすめします。
モバトク通帳のポイント交換先一覧
会員別 | 種類 | 交換先 | 最低交換額 |
PC版 | 現金 | ゆうちょ銀行 | 1000円 |
その他の銀行 | |||
電子マネー | Amazonギフト券 | ||
iTunesCard | |||
PEX ポイントギフト | |||
Vプリカ | |||
スマホ版 | 現金 | 楽天銀行 | 300円 |
ゆうちょ銀行 | |||
東京三菱UFJ銀行 | |||
三井住友銀行 | |||
その他各種銀行 | |||
ジャパンネット銀行 | 500円 | ||
みずほ銀行 | 1000円 | ||
電子マネー | Amazonギフト券 | 500円 | |
iTunesCard | |||
PEX ポイントギフト | |||
Vプリカ | |||
webmoney | |||
Tポイント | |||
楽天Edy |
スマホから登録したほうが交換先が増え、手数料も安く抑えることができます。
交換手数料に関してですが、現金と交換する場合、スマホ版は手数料が楽天銀行が500円、ジャパンネット銀行は手数料が無料になります。
ゆうちょ銀行はPC版・スマホ版共通して100円です。
電子マネーだと、スマホ版は楽天Edy(54円)を除いて交換手数料、PC版はどこに交換しても手数料がすべて無料です。
どんな人におすすめ?
これはやはりスマホをメインに使っている人ですね。
広告もスマホ向けのものが多く、アプリのインストールだけでも十分に稼げます(インストールのしすぎに注意ですが)。
もちろん、PCだけのコンテンツもあるので、PCメインの方にもおすすめのポイントサイトです。