運営会社 | 株式会社エムフロ |
会員数 | 30万人 |
交換レート | 10ポイント→1円 |
最低交換額 | 4000ポイント |
交換手数料 | 無料 |
友達紹介 | 1人 1000ポイント |
SSL | あり |
プライバシーマーク | なし |
i2iポイントは、サービス開始が2014年と比較的若いポイントサイトです。
還元率が高く、登録するだけでもポイントがもらえます。
まだ4年ほどしかたっていませんが、30万人と速いスピードで会員数を伸ばしています。
登録する際に必要なのはメールアドレスとパスワードだけですので、個人情報を出した
くない方におすすめです。
i2iポイントの評判
まだ歴史は浅いですが評判は良く、すすめている人も多いですね。
評判良い主な理由としては
- メールアドレスとパスワードだけで登録できる
- ベストポイント制度
- 友達紹介が優秀
- 新規登録ボーナスがある
ベストポイント制度はほかのポイントサイトと比較しても、還元率が高く設定されています。
電話認証を済ませれば還元率がより高くなるのでおすすめです。
i2iポイントの稼ぎ方
ログインで稼ぐ
1日1回ログインで10ptもらえ、30日間連続でログインすると、さらに100ptもらえます。
つまり、30日間で合計400ptもらえます。
ログインするだけでいいので、これを利用しない手はありません。
ゲームで稼ぐ
ハズレなしの完全無料ガチャ!
黄・赤・青のガチャから1つ選んでクリックすると、10・30・50・100ポイントのいずれかが当たります。
このガチャはなかなか10pt以上が出ませんが、ハズレはないのでやっておいて損はありません。
下記のゲームはすべてスマホ版です。
- ドラゴンゲーム
- フルーツキャッチ
- ジャッジゲーム
- もぐらたたき
- 瞬間記憶ゲーム
i2iポイントは無料コンテンツが少ないですが、ログインボーナスとガチャだけでも十分稼げます。
アンケートで稼ぐ
i2iポイントのアンケートは少し変わっていて、コラムを読んでから、アンケートに答えます。
アンケートは一律5ptです。
コラムは6ページ、質問数が6問と少ないので、アンケートに時間をかけたくない方にはおすすめ。
案件リクエストで稼ぐ
掲載してほしい案件をリクエストすると、10ptもらえます。
月に1回申請可能です。
ただし、すでに掲載されている案件や存在しない場合は却下されます。
友達紹介で稼ぐ
i2iポイントでは、1人紹介して1000pt獲得できます。
それだけではなく、2ティアで友達が貯めたポイントの50%もらえ、紹介人数ランキングでトップ10に入ると友達が貯めたポイントの90%が還元されます。
もちろん、友達が貯めたポイントが減ることはありません。
また、i2iポイントの紹介制度は紹介者だけでなく、一番下のバナーから登録すればあなたにも1000ptが付与されます。
俗に言う、winwinの関係です。
太っ腹すぎて逆に「大丈夫か?」と心配になりますが、i2iポイントを運営する株式会社エムフロは、資本金が5000万円と結構規模の大きい会社です。
これぐらいの規模でないと、このような友達紹介制度はできません。
この紹介制度のいいところは、ユーザーが自分のサイトを経由して登録した時点でポイントが付与されるところです。
実際、当サイトでは2016年の11月13日に初めて登録してくれた方がいましたが、残念ながらその日に退会してしまっていました。
それでも、ちゃんと紹介ポイントは付与されていました。
グループ機能で稼ぐ
グループ機能は、簡単に言うと、「みんなで協力してポイントを貯めよう」というものです。
1グループ最大25人まで参加することができ、自分でグループを作成することもできます。
グループでイベント(指定された案件)をクリアすると、ボーナスポイントがもらえます。
プロフィール登録で稼ぐ
プロフィール登録は、登録情報を増やすことでポイントがもらえます。
- ニックネーム 50pt
- 性別 100pt
- 生年月日 100pt
- 都道府県 200pt
- 職業 200pt
- 未既婚 100pt
- 趣味 100pt
- 好きなアプリ・ゲーム 50pt
- 好きなスポーツ 50pt
- 休日の過ごし方 50pt
これらの情報をすべて登録すれば1000pt獲得できます。
i2iポイントは新規登録で1000ptもらえるので、最初は実質200円分のポイントを貯めれば換金可能になります。
すべて登録しても個人を特定するまでには至りませんので、プロフィール登録をしておいうたほうが早く換金できます。
もちろん、「メールアドレスとパスワード以外登録したくない」という方はそのままでもOKです。
記事を読んで稼ぐ
今日の気になるニュース
ニュース記事を読んで、4ptもらえます。
記事を読むごとに、「おもしろ度(最初はおもしろ度1)」を上げることができ、おもしろ度が5になると、もらえるポイントが2倍になります。
表にすると以下のようになります。
読んだ記事数 | 0 | 1 | 2 | 4 | 5 | 6 | 7 |
おもしろ度 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 5 | 1にリセット |
獲得ポイント | 4 | 4 | 4 | 4 | 8 | 8 | 4 |
さらさら健康コラム
さらさら健康コラムは、記事の内容が健康に関することになっているだけで、今日の気になるニュースと中身は同じです。
口コミ投稿で稼ぐ
i2iポイント経由で広告を利用して、口コミを投稿すると、1文字あたり3ptもらえます(経由しない場合は1文字あたり0.5pt)。
つまり、334文字でおよそ100円になります。
口コミでここまで稼げるポイントサイトはi2iポイントぐらいです。
当然ですが、コピーや中身がない投稿は承認されないので注意しましょう。
月間ランキングでさらに稼ぐ
i2iポイントでは、1ヶ月で貯めたポイント数に応じて、上位3名にボーナスポイントが付与されます。
個人だと、1位が5000円、2位は3000円、3位は1000円です。
グループの場合は、1位が50000円、2位が30000円、3位は10000円獲得できます。
上位に入るためにはやはり広告や紹介制度を利用するのが近道ですが、トップクラスになると、個人でひと月に9万円近く稼いでいるのでランクインはかなり難しいです。
ランク制度について
ほとんどのポイントサイトではトロフィーですが、i2iポイントは動物となかなか斬新です。
ランクは6段階あり、タヌキ、アライグマ、レッサーパンダは過去2ヶ月間の獲得ポイント数
パンダ、グリズリー、ホッキョクグマは、過去2ヶ月の獲得ポイント数+案件の承認数で決まります。
換金はジャパンネット銀行がおすすめ
i2iポイントで現金で換金する際、銀行口座登録という作業が必要になります。
その際に、ジャパンネット銀行の口座を開設すると、換金するたびに500pt(50円)がもらえます。
50円はしょぼく感じるかもしれませんが、月に1回こ換金するとしても、1年で600円です。
最低交換額が400円ですから、ジャパンネット銀行で交換したほうが断然お得になります。
現金以外の交換先は以下の通り
- iTunesギフトカード
- Amazonギフト券
- Google Playギフトカード
- LINEプリペイドカード
- WebMoney
- Vプリカ
- nanacoギフト
- Edyギフト
- ドットマネー(2017年8月に追加)
交換手数料はどこに交換しても無料なので、これは大きく評価できます。
電話認証をしておくとお得
i2iポイントで広告を利用する際に電話番号を認証しておくと、広告によって多少異なりますが、還元率が1.25倍になります。
つまり1000円の案件が1250円になるので、250円分多く獲得することができます。
もちろん、電話認証は任意なので、抵抗がある方は認証しなくても大丈夫です。